wii fitでジョギングをしてみた感想
wii fitを使っ(つかっ)てジョギングをやってみました。個人的(こじんてき)には、wii fitの有酸素(ゆうさんそ)運動(うんどう)系(けい)メニューの中(なか)で最も(もっとも)長く(ながく)楽しめ(たのしめ)るのは、おそらくこのジョギングだと思っています(おもっています)。実は(じつは)、私(わたし)はジョギングがあることは知っ(しっ)ていましたが、バランスWiiボード上(じょう)で足踏み(あしぶみ)をしてプレイするものだと思っ(とおもっ)ていたんです。でも実は(じつは)それは違っ(ちがっ)ていまして、Wiiリモコンしか使わ(つかわ)ないんですね。そういう点(てん)でいうと結構(けっこう)お手軽(おてがる)ですし、かなり気楽(きらく)にプレイできますね。Wiiリモコンを使っ(つかっ)てどういう風(かぜ)にジョギングするの?と思わ(とおもわ)れるでしょう。これがなかなかグッドアイデアで、Wiiリモコンに加速度(かそくど)センサーがあるんですが、これを「万歩計(まんぽけい)」として使っ(つかっ)ているんです。しかも、その際(そのさい)に上下動(じょうげどう)の激しさ(はげしさ)も一緒(いっしょ)に感知(かんち)するので、足踏み(あしぶみ)の速度(そくど)が速い(はやい)と画面上(がめんじょう)のキャラも速く(はやく)走り(はしり)ますし、遅め(おそめ)の足踏み(あしぶみ)に変えれ(かえれ)ば当然(とうぜん)、ゆっくりになるんですよ。ジョギングの距離(きょり)も異なる(ことなる)3種類(しゅるい)から選べ(えらべ)ます。また、隠し(かくし)要素(ようそ)としてコースを変更(へんこう)することもできます。ゴールした時(とき)には結果(けっか)を「燃焼(ねんしょう)率(りつ)」という数値(すうち)で教え(おしえ)てくれます。一応(いちおう)、手(て)でリモコンを持っ(もっ)てもOKということですが、万歩計(まんぽけい)的(てき)な使い方(つかいかた)をしていますので、腰(こし)周辺(しゅうへん)のポケットに入れる(いれる)のがいいと思い(とおもい)ます。様々(さまざま)なパターンを試し(ためし)てみましたが、一番(いちばん)画面上(がめんじょう)のキャラとリンクしたのはそれだったので。ジョギングはバランスwiiボードを使用(しよう)しないので、プレイは平ら(たいら)な床(ゆか)じゃなくてもいいです。アパートなどで下の(したの)階(かい)への足音(あしおと)が気になる(きになる)というのなら、トレーニングマットの様(よう)な物(もの)の上(うえ)でプレイするのもいいでしょう。
wii fit
wii fitを使ってジョギングをやってみました。
wii fit