wii fitではヨガもプレイできます。では、wii fitでのヨガをプレイしてみた感想(かんそう)を簡単(かんたん)に書い(かい)てみたいと思い(とおもい)ます。これまでフィットネスジムで、ヨガを経験(けいけん)したことがないので比較(ひかく)することは出来(でき)ませんが、バランスWiiボード上(じょう)で指定(してい)されたヨガのポーズをとると、いかに自分(じぶん)がふらふらしているかが分かり(わかり)ます。これは重心(じゅうしん)をリアルタイムで計測(けいそく)してくれるため分かる(わかる)わけです。当然(とうぜん)、正しい(ただしい)姿勢(しせい)によって安定(あんてい)させないと点数(てんすう)は低い(ひくい)ですね。そもそも、フィットネスジムでは点数(てんすう)による評価(ひょうか)をしてくれるわけではないので、ある意味(いみ)ではシビアな現実(げんじつ)をつきつけてきますね。重心(じゅうしん)位置(いち)は「赤い(あかい)点(てん)」で画面上(がめんじょう)に表示(ひょうじ)されます。その赤い(あかい)点(てん)が、指定(してい)された枠(わく)の中(なか)で動か(うごか)ないようにしなければならないのですが、ヨガのポーズを維持(いじ)したままでこれをするのはとにかく難しい(むずかしい)んです。呼吸(こきゅう)をしただけで、前後(ぜんご)左右(さゆう)に動い(うごい)ていくのがわかります。ヨガのトレーニングは、同じ(おなじ)姿勢(しせい)を続ける(つづける)ものが多く(おおく)、それほど派手(はで)に筋肉(きんにく)を動かす(うごかす)というわけではない。なので、ずれた重心(じゅうしん)をすぐに検知(けんち)されて、「ふらふらしてますよ」や「勢い(いきおい)をつけすぎると腰(こし)に負担(ふたん)が‥」などのアドバイスをされてしまいます。この監視(かんし)体制(たいせい)はとてもじゃないですがフィットネスジムでは味わえ(あじわえ)ない感覚(かんかく)でしょうね。感覚的(かんかくてき)にいうと、ヨガのトレーニングビデオを観(み)ながらやるものと変わり(かわり)ません。しかし、それではマネするだけだった姿勢(しせい)も、キチンと重心(じゅうしん)ということでチェックしてもらえるというだけでも、ビデオとは違う(ちがう)効果(こうか)が期待(きたい)できます。
ギャンブル上手