wii fitの運動貯金システムについて
wii fitには「運動(うんどう)貯金(ちょきん)」というものがあります。これは何かと(なにかと)いうと、wii fitで運動(うんどう)をした時間(じかん)に応じ(おうじ)て自動的(じどうてき)に運動(うんどう)時間(じかん)が貯金箱(ちょきんばこ)に貯まる(たまる)システムなんです。そして、この運動(うんどう)貯金(ちょきん)が貯まる(たまる)ごとに次第に(しだいに)プレイできる種目(しゅもく)が増え(ふえ)ていくという仕組み(しくみ)なのです。では、どれだけ運動(うんどう)貯金(ちょきん)を貯める(ためる)と、何の(なんの)競技(きょうぎ)がプレイできるのかをざっと書い(かい)てみますね。見方(みかた)は左(ひだり)から運動(うんどう)貯金(ちょきん)の時間(じかん)、競技(きょうぎ)のジャンル、出現(しゅつげん)するエクササイズを表し(あらわし)ています。10分(ふん)・ヨガ・太陽(たいよう)礼拝(れいはい)10分(ふん)・筋トレ(きんとれ)・スクワット、片足(かたあし)ひねり15分(ふん)・バランスゲーム・綱渡り(つなわたり)30分(30ぷん)・有酸素(ゆうさんそ)運動(うんどう)・燃焼(ねんしょう)フープダンス45分(ふん)・ヨガ・ひざを抱える(かかえる)ポーズ1時間(じかん)・バランスゲーム・バランスMii1時間(じかん)10分(ふん)・筋トレ(きんとれ)・横(よこ)足(あし)上げ(あげ)1時間(じかん)20分(ふん)・ヨガ・やしの木(き)のポーズ1時間(じかん)30分(30ぷん)・バランスゲーム・ペンギンシーソー1時間(じかん)40分(ふん)・有酸素(ゆうさんそ)運動(うんどう)・リズムボクシング1時間(じかん)50分(ふん)・筋トレ(きんとれ)・身体(しんたい)水平(すいへい)支持(しじ)2時間(じかん)・バランスゲーム・スノーボード2時間(じかん)15分(ふん)・ヨガ・腰かけ(こしかけ)のポーズ2時間(じかん)30分(30ぷん)・筋トレ(きんとれ)・フレンチプレス2時間(じかん)40分(ふん)・筋トレ(きんとれ)・アーム&レッグレイズ2時間(じかん)50分(ふん)・ヨガ・三角(みょうか)のポーズ3時間(じかん)・バランスゲーム・座禅(ざぜん)3時間(じかん)10分(ふん)・ヨガ・犬(いぬ)のポーズ3時間(じかん)20分(ふん)・ヨガ・ダンスのポーズ3時間(じかん)30分(30ぷん)・ヨガ・コブラのポーズ(寝(ね))3時間(じかん)40分(ふん)・ヨガ・橋(はし)のポーズ(寝(ね))3時間(じかん)50分(ふん)・筋トレ(きんとれ)・ゲットアップ4時間(じかん)・ヨガ・ワニのポーズ4時間(じかん)10分(ふん)・ヨガ・肩(かた)立ち(たち)のポーズ(寝(ね))※また、バランスゲームは運動(うんどう)貯金(ちょきん)計(けい)3時間(じかん)で全種目(ぜんしゅもく)可能(かのう)で、ヨガは運動(うんどう)貯金(ちょきん)計(けい)4時間(じかん)10分(ふん)で全種目(ぜんしゅもく)可能(かのう)となっています。尚(しょう)、運動(うんどう)貯金(ちょきん)は1日(にち)3時間(じかん)までしか貯める(ためる)ことができませんのでご注意(ごちゅうい)ください。
wii fit
wii fitには「運動貯金」というものがあります。
wii fit